
コンセプト
東西に隣家 南には河川 北道路に面した敷地
河川堤防には遊歩道がありウォーキングやジョギングで利用されるそれらの視線が気にならず 河川の対岸に見える大樹と弥彦山を望めるよう2階にL.D.Kを設けた棲ま居
南北に視線が抜ける立地を生かし 南側にリビング、北側にタタミコーナーを配し、風もよく抜ける
敷地の南側には<家庭菜園・畑スペース>
玄関アプローチ側には<ガーデニングスペース>を設け、これから施主様が徐序に作りあげていく
1階の南面の軒下には小さな<ウッドデッキ>があり<外物干し>と庭いじりの際のひとやすみする場となる
遊歩道からの視線を遮るために横格子を設けた
2階のバルコニーにも横格子を設け 遊歩道からの見上げた際の視線も遮る
<省エネ性能>
Q値(熱損失係数) 1.84w/㎡・k
UA値(外皮平均熱貫流率)0.5w/㎡・k
C値(隙間相当面積) 0.2㎠/㎡
<耐震性能>
耐震等級2
省エネ基準適合住宅
| 敷地面積 | 139.14平米/42.08坪 |
|---|---|
| 延床面積 | 73.91平米/22.35坪 |
| 1F床面積 | 37.37平米/11.30坪 |
| 2F床面積 | 36.54平米/11.05坪 |
| 間取り | 1LDK |
| 規模 | 木造2階建 |
| 建築場所 | 新潟市 |
温かみのある塗壁の外観正面 アプローチを石畳の小路でデザインした
レッドシダーの壁の玄関ポーチ
やさしく丸いカーブを描いた玄関の上り口
下駄箱収納はお施主様こだわりの扉デザインで造作
大開口窓のリビング
コンパクトながら広がりあるLDK
畳の間
杉板の天井と障子がアクセントの落ち着いた寝室
晴れの日は外に、天気が良くない日は室内に洗濯物を干すことができる
YOSHIKAWA STYLEが大切にしていることや、パッシブデザインの家づくりがわかるパンフレットです。
また家づくりを始めたばかりの方、家づくりのアイデアが欲しい方、YOSHIKAWA STYLEの家づくりに興味をお持ちの方は、ぜひ資料をご請求ください。